ウララコミュニケーションズではInvesting.com (インベスティングドットコム)やコインテレグラフといった世界的な金融・フィンテックメディアの日本版の運営や、国内大手メディア向けのコンテンツ制作実績等を通し、読み手に届くコンテンツとは何かを理解し、それを作成するノウハウを蓄積しています。
インバウンドマーケティング(デジタル・ネット上での集客)はコンテンツの力でリードを獲得する手法であり、メディア運営で培った弊社のノウハウが活きるフィールドです。弊社ではこのコンテンツ作成支援力に加え、MA(マーケティングオートメーション)がもたらす効率化と最適化の2つのアングルから、御社のインバウンドマーケティングにコミットいたします。ぜひお試しいただき、その効果をお確かめください。
企業が売上を伸ばすために、さまざまなデジタルツールが活用されています。中でもマーケティング活動を自動化し、業務効率や生産性の向上が期待できる『マーケティングオートメーション(MA)』は、2014年頃から日本でも本格的に導入され始めてきており、今や企業にとって欠かせないツールとなっています。ここではマーケティングオートメーションの基礎的な紹介と導入メリットについて解説します。
「HubSpot」は世界120カ国で73400社が導入しているという世界最大級のマーケティングオートメーション(MA)のソフトウェアです。このツールを提供するのは2005年に米国で創業した「HubSpot社」。共同設立者であるブライアン・ハリガンとダーメッシュ・シャアの2人が2009年に上梓した「インバウンドマーケティング」は、HubSpotの進めるマーケティングの変革を示す画期的な名著となり、HubSpotは一躍有名になりました。2014年にはニューヨーク証券取引所に上場し、2016年には日本でHubSpot Japan株式会社を設立しています。
この 「インバウンドマーケティング」をスムーズに実践できるツールとして開発されたのがHubSpotであり、CRMやSFAといった顧客管理や営業支援機能も統合し、1つの総合的なプラットフォームとして提供しています。
理由は明快です。インバウンドマーケティングを実践するという点で最高のソフトウェアだからです。HubSpotは元祖インバウンドマーケティングといわれるだけあって、1つのプラットフォームの中にすべてのプロセスを実践できる機能が揃っています。LPやブログ作成、SEO、SNS、CRM、Eメール配信から請求書までインバウンドマーケティングに必要な機能がすべてあるといっても過言ではないでしょう。それぞれの機能単独でもすばらしいのですが、1つのプラットフォームで統合されていることによる使いやすさが秀逸なのです。
ウララコミュニケーションズは
HubSpotの公式パートナーです。
HubSpotは機能に応じて、さまざまなライセンスが用意されています。御社のご要望に合わせてご提案できますので、お気軽にお問い合わせください。
「HubSpot」はマーケティング担当者向けに開発されているため、基本的にはIT知識がなくても使えるツールです。とはいえ、導入したばかりの初心者にとっては戸惑うことも多いでしょう。そんな方に向けて弊社では下記のようなHubSpotの使い方の参考となる記事を作成しておりますので、参考にしてみてください。
マーケティングオートメーションは導入するだけでは意味がありません。成果を出すためには、さまざまなクリアすべきポイントがあります。弊社は導入のプロフェッショナルとして御社が成果を出せるようにコミットする2つのサービスをご用意しております。ぜひお試しください。
インバウンドマーケティングに優れた力を発揮するHubSpotの導入を支援いたします。御社の実情に合わせた設計から運用のための教育、ヘルプデスク、コンテンツ作成支援などを行い、導入を全面的にサポートします。
2つの初期導入プランをご用意しています。
HubSpotの販売と導入支援を行うサービスです。MAを導入すればそれだけで成果が上がるわけではありません。会社それぞれの個性に合わせた設計と運用体制の構築が必要です。これらの導入サポートを行います。
初期導入スタンダードプランに加え、当社の豊富なノウハウを活かしたコンテンツ制作支援を行い、確実に成果が上がるように導入のサポートをいたします。
1つの運用支援プランをご用意しています。
コンテンツマーケティングに必要な設計、コンテンツ作成、SEO、分析を一括してお手伝いするプランです。コンテンツが溢れる時代だからこそ、設計とコンテンツの質が極めて大事です。コンテンツのプロである弊社におまかせください。
HubSpot以外のマーケティングオートメーション導入支援も行っておりますので、気軽にお問い合わせください。
少しでも弊社サービスにご興味がある、コンテンツマーケティングにお困りの企業様、お気軽にお問合せください。