ネットショップを運営している会社に向けて、shopifyやアマゾンなどECに関して役立つ情報をお届けします。

EC BLOG

Shopifyで可能な支払い方法とその比較

2021年2月19日 (公開 :2021年2月19日)

ECサイトでの売上を伸ばしていきたい」と考えた時に、意外と盲点になりがちなのが決済方法。お客さんが利用しやすい決済方法を導入することで、楽に買い物ができるようになるため、ECサイトでの売上を伸ばす上で決済方法は非常に重要な要素となります。

そこで本稿では「Shopifyショッピファイ)の決済方法」について決済サービスの種類ごとに特徴や手数料などを解説していきます。この記事を読むことで、Shopifyショッピファイの決済方法について理解できるので、ぜひ最後まで読み進めてください。

 

Shopify ペイメント

Shopifyペイメントとは、Shopifyの公式決済サービスです。ほとんどのShopifyのストアで導入されていて、かなりの種類の通貨にも対応されているので、越境ECにも相性が良いのが特徴です。また、手数料を0円にも設定できるため、Shopifyネットショップを運営しているすべての方におすすめです。

対応ブランドVisaMastercardJCBAmerican Express

対応通貨:日本円含め多通貨に対応

決済手数料  

  1. 国内発行カード手数料 3.25%3.4%
  2. 海外発行カード 手数料/ American Express 3.8%3.9%
  3. JCB 4.05%4.15%
  4.  

振込手数料:無料

初期費用:無料

 

Apple Pay

Apple Payは、決済設定からアイコンのチェック箇所をタップするだけで使用できるのが特徴です。とりわけ、Apple商品の利用者が多いネットショップ運営者と相性が良く、MacbookやiPhone・iPadと紐付けることで、配送先やクレジットカード情報の入力は要らなくなります。

対応ブランドJCBAmerican ExpressMastercard

決済手数料・振込手数料Shopifyペイメントと同じ

 

Google Pay 

Google Payは、Googleのデバイスからアクセスが集まるネットショップ運営者と相性がよく、クレカ情報や配送先の登録さえ済ませておけば、自動入力されるため決済が楽になります。

そのため、コンバージョン率の向上やカゴ落ちの低下などが気になる運営者は、Google Payを導入するとよいでしょう。

対応ブランド:VisaMastercardAmerican Express

決済手数料・振込手数料:Shopifyペイメントと同じ

 

Shop Pay

Shop Payは、2017年に世に出始め、比較的目新しく使いやすいと評判です。Shop Payは、ShopifyでECを運営する全ユーザーにおすすめです。クレカ情報だけでなく、それ以外はデータの保存ができるため、利用者は商品の配送先と請求情報を追加することで、2回目以降の決済が圧倒的に楽になります。驚くことに、Shop Payでも決済を他の決済方法と比較すると、CVR(コンバージョン率)が1.72倍も高いことがわかりました。

対応ブランド:American ExpressMastercardVisaJCB

対応通貨:

決済手数料振込手数料:Shopify ペイメントと同じ

 

 PayPal

 

PayPal(ペイパル)はストアを開設するとデフォルトで利用できる決済サービスになります

日本国内での利用者はまだまだ少ないのが現状ですが、海外では利用率が高いため越境ECに向いています。

対応ブランド:MasterCardVisaJCBAmerican Express、銀聯、その他

対応通貨:全22通貨(20212月現在)

決済手数料:3.6% 40円(国内の標準レート:月額取引量で変動)

振込手数料:0円(5万円未満の出金額なら250/件)

 

Amazon Pay

Amazon Payは、Amazonアカウントと紐付けて決済できるサービスです。 Amazon アカウントの保有者であれば、クレジットカード情報や郵送先などの入力情報を省略でき、簡単に買い物を済ませられるので非常に使い勝手がよいのが特徴です。

対応ブランド:Visa、MasterCard、American Express、JCB 

決済手数料:4% ※デジタルコンテンツ→4.5%

振込手数料:無料

 決済方法

 KOMOJU

 

KOMOJUは、Shopifyに銀行振込やコンビニ決済での支払い方法を可能にさせるサービスになります。日本国内で主流な決済方法の一つであるコンビニ決済を導入したところ、売上が数十%増加したケースもあるといわれています。自社の商品や顧客ペルソナによっては、こちらのサービスの導入を検討してみるとよいでしょう。また、セキュリティ対策もしっかりされているので、顧客の個人情報漏れの心配も不要です。

対応ブランド:Visa、Diners、JCB、American Express 、MasterCard

決済手数料:3.6%~3.85%

振込手数料:216円(国内かつ3万円未満。※海外送金:2,500円)

 

 

Paidy

Paidyは、メールアドレスと携帯電話番号認証コードでよく月払いの決済が可能になるサービスです。15,000円以上のお買い物で分割払いが適用されます。クレジットカード保有者以外のお客様にもリーチさせられます。

 

GMOイプシロン

GMOイプシロンにはGMOイプシロン株式会社による決済代行サービスです。これまでに30,000社以上の導入実績があり、法人個人問わず多くのユーザーが利用しています。

コンビニ決済・クレジットカード・セキュリティコード・3Dセキュアなど、オプションサービスもあります。また、クレジットカード保有者以外の顧客にもリーチでき、決済時にはカード情報の入力が不要になります。

対応ブランド: VisaMasterCardAmerican ExpressJCB

対応決済方法:コンビニ決済、クレジットカード、スマートフォンキャリア決済、代引き決済、GMO後払い決済

決済手数料:クレジットカード手数料最安3.20%

 

2Checkout

2Checkoutは、日本円含む全87貨幣に対応されていて、15ヶ国語のサポートが付いています。そのため、クレジットカードの対応ブランドも豊富で、越境ECサイト向けの決済サービスです。また、セキュリティ対策もしっかりとされていて、ユーザーも安心して買い物をする事ができます。

数ある決済サービスの中で最も口コミの評判が良いのが2Checkoutです。

対応ブランドVisaMastercardAmerican ExpressJCBなど

対応通貨:全87通貨(日本円を含む)

決済手数料3.9% + 45¢

振込手数料$15 

 

 CyberSource

 

トークン管理サービスにより、Google PayやApple Payのようなモバイル決済をスムーズに受け入れることができます。また、セキュリティ対策が常に最新版にアップデートされているため、安心して利用できるのが特徴です。

対応ブランド:American ExpressMastercardJCBVisaなど

対応通貨:87通貨(日本円を含む)

決済手数料:3.9% + 45¢

振込手数料:$15 ($300より)


 BitPay

 

BitPayは仮想通貨での決済を可能とするサービスです。ビットコイン(BTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)の2種類の仮想通貨に対応されており、手数料がわずか1%クレジットカード決済よりも圧倒的に低い手数料で使用できるのが特徴です。 

対応通貨:ビットコイン、ビットコインキャッシュ

決済手数料: 1%

 

 SBペイメントサービス

 

SBペイメントサービスは、Shopifyで初めて楽天ペイと紐付けることができて、その他にもいろいろなカード会社の決済が可能になります。 

対応ブランド: MasterCardJCBAmerican ExpressDinersVisa

対応決済方法:クレジットカード、楽天ペイ、キャリア決済、PayPay(オンライン)、Pay-easy(ペイジー)決済Webコンビニ決済

 

携帯キャリア決済

Shopifyでは「携帯キャリア決済」もカンタンに導入できます。「携帯キャリア決済」とは、購入代金を携帯電話代と一緒に後払いで支払いができる決済サービスです。日本国内では、au・docomo・SoftBankの3大キャリアで利用可能です。簡単に決済することができるだけでなく、クレジットカード保有者以外の方でも利用できるのが特徴です。さらに、支払い代金が回収できないなどのリスクも負う必要がないので、その分管理が楽になるのも評価したいポイントです。 

対応ブランド: auNTT DOCOMOSoftbank 

決済手数料:6.4%15% (デジタルコンテンツ)

 

コンビニ決済・銀行振込

コンビニ決済・銀行振込ならKOMOJUPaidyがおすすめです。クレジットカード保有者以外にも購入してもらえるため、その分のリーチを広めることができます。しかし、支払いなどのトラブルが起こる可能性もありますので、注意する必要があります。

 

その他(代金引換)

これまで、ネット通販の決済方法として最も取引が多かった代引き決済。次第にクレジットカード決済が大半を占めるようになりましたが、依然として代引き決済は行われています。

代引き決済とは、宅配業者が、配送先に商品を届けた際に、顧客から代金を受け取り、販売業者に振り込む決済システムです。商品を購入したのに届かないなどのトラブルを防止できるのが特徴です。

 

Topics: Shopify

ECブログ編集部
執筆 ECブログ編集部

ShopifyやAmazonなどECに関するブログを制作するチームです。デジタルマーケティングに詳しく、とくに集客ノウハウに強みを持ちます。

New call-to-action